研修講師マニュアル 研修ゲーム販売のマネジメントアドバイスセンター

研修講師マニュアル・研修ゲーム販売の
マネジメントアドバイスセンター

  • 研修講師マニュアル
  • 教育研修ゲーム
  • お問い合わせ
  • 教材のサンプル一覧

教材のサンプル一覧

商品カテゴリー

  • 研修ゲーム
  • 新入社員研修 講師用マニュアル
  • 中堅社員研修 講師用マニュアル
  • 係長研修 講師用マニュアル
  • 課長研修 講師用マニュアル
  • 管理者向けテーマ別研修 講師用マニュアル
  • 研修講師用マニュアル階層別セット
  • メンター養成研修講師用マニュアル
  • 書籍
  • 電子書籍
  • ガイドブック

ご案内

  • 研修マニュアルについて
  • 研修ゲームについて
  • ダウンロード販売について
  • お客様のお声、導入実績
  • お買い物ガイド
  • よくあるご質問

売れ筋商品

  • アイスブレイク&リレーションゲーム-出会いから親しくなるまでを演出!
  • コンセンサスゲーム
  • コミュニケーションゲーム
  • チームワークゲーム
  • 協力、協働ゲーム
TOP » 研修ゲーム » チームワークゲーム
皆で協力し課題を解決する

チームワークゲーム

概要

  • 社員教育などの研修で活用できる、研修インストラクター向けの教材です。
  • 講義による知識取得ではなく、受講生が体感することにより学習します。
  • この教材にはゲームの進め方(講義内容)、ゲーム教材のデータが収録されています。
  • お得なダウンロード版もございます。

このゲームの目的

  1. 組織活動やチーム活動の中で、いかにチームワークが重要であるかを認識させます。
  2. チームビルディングで、どのような要因が重要であるかを理解させます。
  3. チームワークを阻害する要因を理解させます。
  4. チーム活動でどのような心構えで臨んだらよいかを理解させます。
  5. チーム活動内でのコミュニケーションのあり方を理解させます。

ダウンロード版もございます

お得なダウンロード版はこちら

チームワークゲームの概要

組織の一員として働く上で、チームワークが欠かせません。

このチームワークゲームでは、意図的にチーム活動をさせることにより、そこで起る問題や取るべき行動の原則を体験的に理解させます。

この教材には2種類のチームワークゲームがあります。
Aゲームはブロックを組み立てたものを上下、左右から見たものを各自に渡し、チームワーク良く、完成図を作成させます。終了後に振り返りも行ないます。

Bゲームは各自に目標(課題)カードと情報カードを渡し、チーム内で情報を出し合いながら課題を達成させます。これも競争で行い、振り返りも行ないます。

内容紹介

ゲームの種類
  1. チームワークAゲーム
  2. チームワークBゲーム
付属シート
  • チームワークとは
教材(印刷し切り取る等の作業が必要です。)
  • 個人の持つ情報カード
  • Aゲーム、Bゲーム作業指示書
  • メモ
  • チームワークAゲーム、Bゲームふり返りチェックシート
  • 最終完成図
  • チームワークBゲーム正解表
対象 新入社員、中堅社員、主任、職場リーダーの方
対象人数 1人のインストラクターに対し24〜30名程度
ページ数 32ページ
所要時間 90分(講義時間も含む)
*本会合にかかるおおよその時間です。
仕様 バインダー形式 A4判 CD-ROM1枚付
販売価格 10,200円(内税)
購入数
冊
  • このページの先頭へ
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© management advice center All rights reserved